72年、世界でも類を見ない
ウイスキーのプロジェクトが御殿場で始まりました。
英国シーバスブラザーズ社、米国シーグラム社、
そしてキリンビール。
ウイスキーの蒸留技術を国境を越えて結集し、
これまでの常識にとらわれない新しいウイスキーを
日本からつくり出していこうという3社の思いが
結実して始まり、18年で45周年を迎える今も、
その想いは受け継がれています。
富士御殿場蒸溜所は、モルトとグレーン、2つの原酒をひとつの蒸溜所で蒸留する、
世界でも稀有な試みによって、独自のウイスキー哲学を醸成してきました。
設立当初からグレーンウイスキーの自社生産にこだわり、
一般的なライトタイプのグレーンウイスキーだけでなく、
ミディアムタイプ、ヘビータイプと、香味豊かなグレーンウイスキーをつくり続けています。
富士御殿場蒸溜所は、モルトとグレーン、
2つの原酒をひとつの蒸溜所で蒸留する、
世界でも稀有な試みによって、
独自のウイスキー哲学を醸成してきました。
設立当初からグレーンウイスキーの
自社生産にこだわり、一般的な
ライトタイプのグレーンウイスキーだけでなく、
ミディアムタイプ、ヘビータイプと、
香味豊かなグレーンウイスキーを
つくり続けています。
モルトウイスキーでは、味わいを決定づけるモルトを「キーモルト」と呼びますが、
富士御殿場蒸溜所ではグレーンウイスキーも味わいを決定づけると考え、
「キーグレーン」と位置づけています。
香味豊かなグレーンウイスキーを熟成させると、柔らかいグレーン独特の味わい、甘みや果実香が感じられます。
近年は、世界的にもグレーンウイスキーが評価され始めています。
モルトウイスキーでは、味わいを決定づけるモルトを
「キーモルト」と呼びますが、
富士御殿場蒸溜所ではグレーンウイスキーも
味わいを決定づけると考え、
「キーグレーン」と位置づけています。
香味豊かなグレーンウイスキーを熟成させると、
柔らかいグレーン独特の味わい、
甘みや果実香が感じられます。
近年は、世界的にもグレーンウイスキーが
評価され始めています。
一般にグレーンウイスキーの蒸留には、
安定した品質でつくりやすいマルチカラム (多塔連続式蒸留機 )が使用されています。
富士御殿場蒸溜所では、この蒸留機に加え、ケトル (バッチ式蒸留器 )、ダブラーという日本では珍しい蒸留器も併用し、
複数の蒸留器を使うことで、それぞれ特長の違うグレーンウイスキーをつくっています。
この個性あるグレーンウイスキーが、モルトウイスキーと出会ったときに
「澄んだ味わいの中に広がる甘い樽熟香」という理想を生み出すのです。
一般にグレーンウイスキーの蒸留には、
安定した品質でつくりやすい
マルチカラム (多塔連続式蒸留機 )が
使用されています。
富士御殿場蒸溜所では、この蒸留機に加え、
ケトル (バッチ式蒸留器 )、ダブラーという
日本では珍しい蒸留器も併用し、
複数の蒸留器を使うことで、それぞれ
特長の違うグレーンウイスキーをつくっています。
この個性あるグレーンウイスキーが、
モルトウイスキーと出会ったときに
「澄んだ味わいの中に広がる甘い樽熟香」という
理想を生み出すのです。
画像左から、マルチカラム(多塔連続式蒸留機)、ケトル(バッチ式蒸留器)、ダブラー。
画像上から、マルチカラム(多塔連続式蒸留機)、ケトル(バッチ式蒸留器)、ダブラー。